更新 2023/2/21 記述日 2022/10/19
【前代未聞】
ゲーム界の令和納豆「バビロンズフォール」
ゲーム史上最も不誠実なゲーム
【詐欺まがい】
2023/3/25 追記
ゴミになってしまったバビロンフォールのディスクをカラスよけにしようとも思ったのですが、
ヘラクレスオオカブトの幼虫の成長日記に使う事にしました!
虫が大丈夫な人は以下日記もみてやってください。
【カブトムシ】バビロンズフォールと歩むヘラクレスオオカブト【スクエニ】
2023/2/21 追記
定価8500円の買い切りゲーム #バビロンズフォール がなんとあと一週間で遊べなくなります! 買い切りソフトなのに1年未満でゴミになる。
もちろん俺は購入してるけど、ま、もう遊ばないね。 ただ、返金して? #スクエニ #令和納豆
あ、ハムスターは楽しそうに遊んでるみたいです。
はじめに
この記事は
・バビロンズフォール
・スクウェア・エニックス
・プラチナゲームズ
を叩きたい訳ではなく、ゲーム業界の事を考えて、
こんな商売を許しては駄目だよねという事を訴えたい内容となっています。
バビロンズフォールとは
BABYLONS FALL(バビロンズフォール)
発売日
2022年3月3日(木)~ (サービス終了)2023年2月28日
対応機種
PlayStation5/PlayStation4/Steam
希望小売価格
・通常版 8,580円
・デジタルデラックスエディション 11,880円
・コレクターズエディション 19,980円
ゲームジャンルは
ハクスラアクションRPGになります。
令和納豆とは
「令和納豆」についてはとてもとても一言では表しきれないのですが、
2019年~2021年、茨城県水戸に存在した納豆ごはん専門店でした。
クラウドファンディングで1万円分の寄付のすると「納豆ご飯セット一生涯無料パスポート」という、その名の通り納豆ご飯を1日1回生涯食べ続ける事ができるという夢のような食事券を配布していたのですが、
なんと一定回数そのパスポートを使うと、店員がパスポートを没収するという信じられない悪行をやってのけた店です。
バビロンズフォールとの関連性は後ほど解説。
何が不誠実なのか
話を戻して「バビロンズフォール」買い切りのコンシューマゲームなのですが、
2023年2月28日(火)16:00 を持ってサービス終了となります。
1年も経たないうちにサービス終了とは寂しい限りですが、フルプライスのゲームだし、
オンラインサービスが終わっても、オフラインモードで遊べるよね?
と普通は考えます。
ところがどっこい公式から以下のメッセージが。
・2023年 2月28日(火)のサービス終了後は、一切のゲームプレイができなくなります。
・サービス終了後にゲームサーバー上のプレイデータは全て削除いたします。
なんと、このゲームはオンライン専用ゲームとなっていて、オフラインモードが存在しないので、
つまり2023/3/1から一切のゲームプレイができなくなります!
2022年に8000円以上で販売、特別版は2万円したフルプライスのゲームが無価値・無意味…ただのゴミになります!
現実です!これが現実!
西暦1978年にインベーダーゲームがこの世を席巻し、西暦1983年ファミリーコンピューターが発売と、40年以上に及ぶゲーム史に残る不誠実なゲーム!
そのやり口は、
1万円で一生涯納豆定食食べ放題と言って「タダメシ食うな!」と言ってパスポートを没収した令和納豆のやり口となんら変わりません。
いや、令和納豆の宮下 裕任 (みやした ひろただ)はただのバカでクズなだけですが…
バビロンズフォールはスクウェア・エニックスという大企業がやった事なのである意味より悪質です。
スクエニのプロデューサーである斎藤陽介氏、江原純一氏は
———————-
CS版はプレイステーション独占でソニーから開発費の援助をしてもらい、
小売に押し付けて、クソゲー過ぎて誰も遊んでないからサーバー止めても良いよね?
はい、1年待たずにサーバー止めまーす♪
こんなゲーム買うやつが馬鹿♫
———————-
の様な悪辣な事を考えていたのかもしれません。
そうじゃないなら、高価なゲームを1年未満で遊べなくするような事はしません。
例え赤字垂れ流し(サーバー代)状態だったとして、メーカーの信用を考えるなら、
そんなユーザーをないがしろにする事はしません。
『バビロンズフォール』開発インタビューhttps://www.famitsu.com/news/202203/04253476.html
↑ 何かっこつけとんねん
こんなビジネスモデルは許してはいけない
こんなビジネスモデル。
“つまりユーザーの財産をたった一年足らずで無価値する商売”を許してはいけません。
これによってスクエニが信用を失って倒産するだけなら構いませんが、ゲーム業界全体への不信感に繋がります。
【悲報】バビロンズフォール、買取50円になる
https://www.mutyun.com/archives/193971.html
「アップデート打ち切ります」だったとしても酷いのに、それを遥かに下回る
「売れなかったのでサーバー閉じて全く遊べなくなりまーす」(笑)
という「買わなかったおまえらが悪い」と言わんばかりのメーカーの最悪な対応。
パスポートを恫喝して没収した上に閉店した令和納豆でしょうか?
このまま風化させてはいけない事だと考えます。
ではどうすれば良いか
ユーザーに不人気なゲームを作ってしまった事は100歩譲ってしょうがないとして、
今回の問題はゲーム内容ではなく、ユーザーの財産を脅かすメーカーの姿勢となります。
今からでも遅くはないのでいずれかの対処が必要です。
1.サーバーは最低3年間(仮)は閉じずに、ゲームを遊べる様にする
2.オフラインモードを実装
3.ユーザーに返金する
とりあえず3つ程思いついたので以下解説。
1.サーバーは最低3年間(仮)は閉じずに、ゲームを遊べる様にする
これが一番現実的で本来やらなければならない対応です。
約束された神ゲーから一転、バグとサーバートラブルと浅いゲーム性で大炎上したアンセムもオンライン専用ゲームですが、2022年10月現在まだ遊ぶ事ができます。
これは偉い訳ではなく、至って普通の対応。
Anthem (アンセム)
2.オフラインモードを実装
そもそも人が集まるかどうかもわからない新規IP、サーバー運用するだけでランニングコストかかるってわかってるのに、どうしてオフラインで遊べるモードを最初から作ってないの?
という話ですが、今から1年かかってもいいのでオフラインモード実装しましょう。
クソゲーオブザイヤー2006の「すべてのRPGを過去にする」オンラインRPG
「ファンタシースターユニバース」通称 PSU
で、さえオフラインモードが付いていて、一人で遊ぶことができます。
フルプライスで売るんだけだらオンライン専用ではなく「ネットワーク対応」で作りなさいな。
こうやって失敗する可能性だって十分あるのわかってたよね?
3.ユーザーに返金
これもフルプライスのゲームを1年未満で運営放棄するならやって然るべき対応。
パッケージを送ったら定価分の返金するのも当然だと思うよ。
特にスクウェア・エニックスという大企業なんだから、大企業としての対応を求めたい。
パッケージという現物と交換にすれば「西友偽装肉返金事件」みたいな事が起こる心配ないし。
最後に
この記事を書いた 2022/10/19現在、バビロンズフォールはまだ遊ぶことはできるけど、
逆に言えばまだまだ解決していないし、終わっていない事件です。
是非なんらかの対策を行って欲しいです。
お願いします。
あと、令和納豆の宮下裕任はパスポートを購入した方に返金して上げてください。
その他
コメント