unity:アセット 【unity】Bayat Save System【アセット】 Bayat Save Systemセーブシステムのアセットです!2020/4/15日現在スプリングセールで半額セール中!【追記】 2020/4/17:検証プログラム(下記)にDictionaryを使用した読み書き追加。何もせずにそのまま行け... 2020.04.15 unity:アセットunity:スクリプト
unity:スクリプト 【iOS】久々のリジェクト【unity】 App Store Connectにアプリを提出してリジェクト 「たのしいさんすう」のリリースに向けて、練習がてら昔に作ったアプリに更新かけてアップデート審査にだしてみました。 するとこれまで出会ったことのない、2点の理由でリジェクト喰らい... 2020.03.24 unity:スクリプトunity:総合ゲーム制作
unity:たのしいさんすう 【学習ゲーム】「たのしいさんすう」ご紹介メディアまとめ【unity】 更新 2020/2/28 ニュース動画追加娘の為に作っていた開発中のゲームをツイートしたら、結構バズって反響をいただきました。この何気ないツイートから始まりました。今年小学生に上がる娘は少し算数が苦手なので、unityで学習ゲームを作ってい... 2020.03.03 unity:たのしいさんすうunity:総合ゲーム制作
dynamicbone 【unity】unity上でボーンを可視化するツール【スクリプト】 更新日 2020/3/3ボーンビューアunity上でボーンとボーンの繋がりを見ることのできるツール作りました!シーンビューでゲーム実行中でも停止時でもボーンの動きを見ることができます。(GameViewでもGizmoをONにすると確認可能)... 2020.03.03 dynamicboneunity:アセットunity:スクリプト
雑記 【雑記】緊急事態宣言で外出できないから大掃除した。PS/SS/DC/DirectX 2020/3/1珍しく雑記。www.nikkei.com北海道はコロナで、不要不急の外出は控える用にって事で自宅にこもる事に。少し暇だったのと、小学生に上がる娘の部屋を作る為に、無駄なものを捨てる大掃除をする事にしました。ゲームゲームは価値... 2020.03.03 雑記
unity:たのしいさんすう 【自作ゲーム】たのしいさんすう制作日記【unity】 たのしいさんすうの制作日記です。基本はTwitterを貼り付けるだけですが、随時更新していきます。 「たのしいさんすう」についてはこちら↓ www.unitygamebox.com 2020/3/1 リザルト画面:いきのびたパターン昨... 2020.03.01 unity:たのしいさんすうunity:総合ゲーム制作
PC,ITなど 【PC】ゲーミングノートPC Dell G3 15 (3579) GTX1050ベンチマーク:追記2020/2/8 追記:2020/2/8 FF15,CrystalMarkベンチマーク追記ノートPC購入しました。Dell G3 15 GTX10502018/4/24DELL G3 15 (3579)CPU:第8世代インテルR Core i5-8300H ... 2020.02.08 PC,ITなどベンチマーク
PC,ITなど 【PC】Surface Pro 4 ベンチマーク【surface】 surface pro4 買いました今頃(2020/2)ですが、surface pro4を中古で買いました。メルカリでお値段32000円。少し使ってみたけどすごく良い。・Intel Core i5 6300U・Memory 4GB DDR3... 2020.02.03 PC,ITなどベンチマーク
dynamicbone 【unity】dynamicboneが割り当てられているボーンの一覧を表示&選択できるエディタ拡張【アセット】 2020/1/21 更新 バージョン:1.01 →表記修正:「コリダー」→「コライダー」dynamicboneの便利ツール作りましたdynamicboneが割り当てられているボーンの一覧を表示&選択できるエディタ拡張作りました。制作環境:u... 2020.01.20 dynamicboneunity:アセットunity:スクリプト
unity:アセット 【unity】boothで空間が歪むエフェクトを無料配布始めました【アセット】 謹賀新年あけましておめでとうございます。引き続きunity記事を書いていきますのでよろしくおねがいします。エフェクト無料配布始めましたこんな感じで空間が歪むタイプのエフェクト無料配布です。11パターンあります。ダンロードはboothのサイト... 2020.01.05 unity:アセット
unity:アセット 【unity】[OPSIVE]Third Person Controller入門2 ナイフを振る【アセット】 Third Person Controller OPSIVE版 入門記事2 武器(ナイフ)で攻撃記述日 2019/12/14Unity 2019.2.6f1OPSIVE 2.1.9:2019年11月20日リリース↓ この記事の続きなので読ん... 2019.12.14 unity:アセット
unity:アセット 【unity】[OPSIVE]Third Person Controller入門1 キャラクターのセットアップ【アセット】 Third Person Controller OPSIVE版記述日 2019/12/14Unity 2019.2.6f1OPSIVE 2.1.9:2019年11月20日リリースキャラクター(人間)を簡単(?)に動かす事のできる、サードパー... 2019.12.14 unity:アセット
unity:スクリプト 【unity】カーソルをマウスでもパッド(キーボード)で動かしてuGUIを操作できるスクリプト【スクリプト】 マウスでもパッド(キーボード)でもuGUIを操作できるスクリプト更新日 2019/12/07Unity 2019.2.6f1カーソルをマウスでもパッド&キーボードでもシームレスに切り替えてuGUIを操作できるスクリプト書きました。上の動画、... 2019.12.07 unity:スクリプト
unity:スクリプト 【unity】オブジェクトにラベルを表示する【スクリプト】 オブジェクトにラベルを表示するスクリプト更新日 2019/12/04Unity 2019.2.6f1画像の様にオブジェクトに付箋の様にラベルを表示します。オブジェクトが移動するとついていきます。使い方ラベルを表示したいオブジェクトにスクリプ... 2019.12.04 unity:スクリプト
unity:R18 【unity】VertExmotionその2 乳揺れ入門【アセット】 VertExmotion その2 乳揺れ入門更新日 2019/12/01Unity 2019.2.6f1VertExmotion通常版unitychan(ユニティちゃん)の胸を揺らしてみた。貧乳を揺らすのは巨乳を揺らすよりも大変かも。「その... 2019.12.01 unity:R18unity:アセット
unity:アセット 【unity】「Lebug.Log」Debug.Log的に拡張ウィンドウにログを表示する【アセット】 Lebug.Logおすすめ無料アセット。「Lebug.Log」ですassetstore.unity.comDebug.Logと同じ感覚で拡張ウィンドウにログを表示する事ができます。通常のConsoleへの表示だと、毎フレーム数値を表示するな... 2019.12.01 unity:アセット
unity:R18 【unity】VertExmotionその1 超入門【アセット】 VertExmotionとは更新日 2019/12/01Unity 2019.2.6f1VertExmotion通常版おっぱいシェーダー揺れものアセット「VertExmotion」の超入門記事です。何をするアセットかはGIF見てもらえば一目... 2019.12.01 unity:R18unity:アセット
unity:スクリプト 【unity】ドラッグ/縮小/最大化できるウィンドウ【スクリプト】 はじめにドラッグしたり、最小化できるウィンドウを作る為のスクリプトを書きました。少し改造したらゲームでも使えるし、テスト(デバッグ)する時も役に立つかも。シンプルな構成なので、UIのスクリプト学習にも役に立つかもしれません。更新日 2019... 2019.11.27 unity:スクリプト
unity:R18 【unity】流体ObiFluid記事一覧【アセット】 はじめにObiFluidに関する記事が少し増えてきたのでこのページでまとめます。更新日 2019/11/19Unity 2019.2.6f1◆仕様アセット:Obi Fluid ObiFluid:オビフルイド記事一覧 2019.11.19 unity:R18unity:アセット
unity:R18 【unity】Obi Fluid part4:リアルなコリジョンは重すぎるという話【アセット】 2023/4/29【Unity 2019.2.6f1】記事移動させました↓ 2019.11.18 unity:R18unity:アセット
unity:スクリプト 【unity】オブジェクトを中心に回す事のできるカメラスクリプト【スクリプト】 【Unity 2019.2.6f1】対象オブジェクト(プレイヤー)を中心にマウスで回す事のできるカメラ操作方法&使い方【スクリプトの使い方】・ソースを適当なオブジェクトにAddして使います。※CameraはMainCameraを自動取得して... 2019.11.18 unity:スクリプト
unity:R18 【unity】Obi Fluidを使ってみる3:液体を白くする2 別アプローチ【アセット】 2023/4/29【Unity 2019.2.6f1】記事移動させました↓----------------------------unity ObiFluid Obi Fluid 流体 2019.11.17 unity:R18unity:アセット
unity:R18 【unity】Obi Fluidを使ってみる2 液体を白くする【アセット】 2023/4/29【Unity 2019.2.6f1】記事移動させました↓--------------------- 検索用 ------------------------------unity ObiFluid Obi Fluid 流体 2019.11.17 unity:R18unity:アセット
unity:スクリプト 【unity】AnimatorControllerからState(アニメクリップ)を削除する【エディタ拡張】 エディタ拡張のお勉強って事で実用性はそれほどないかもだけど、アニメーターコントローラーから全アニメクリップ(State)を削除するスクリプトを書いてみた。エディタ拡張でアニメクリップを操作する為の参考にもなると思います。 使い方はEdit... 2019.11.15 unity:スクリプト
unity:アセット 【unity】シューティングゲーム作成アセット Shumup Baby マニュアルの和訳【アセット】 unityで2dの縦/横シューティングを作る事のできる「Shumup Baby」アセットのマニュアルを和訳してみた。 ・チュートリアル一覧 ・フォーラム ・和訳したマニュアルShmup Babyマニュアルの和訳 - Google ドキュ... 2019.11.14 unity:アセット
unity:アセット 【unity】無限ラン:2D+3D Infinite Runner Engine その2 フラッピーバード作成とTIPS(メモ)【アセット】 【unity 2019.2.6.f1】更新日 2019/11/13 無限ランゲームを作れるアセット、「 2D+3D Infinite Runner Engine その2」 【unity】無限ラン:2D+3D Infinite Runner... 2019.11.13 unity:アセット
unity:アセット 【unity】無限ラン:2D+3D Infinite Runner Engine その1【アセット】 【unity 2019.2.6.f1】 unityで無限ランを作る為のアセットを備忘録も兼ねて紹介します。「2D+3D Infinite Runner Engine」 ◆アセット購入ページ ◆マニュアルTOPInfinite Runner... 2019.11.12 unity:アセット
unity:スクリプト 【unity】今頃OnGuiを使うテスト1 今頃OnGuiを使うテスト。下地に黒い半透明を引いてテキストを表示。 デバッグディスプにはまだOnGUIを使うのがいいかもなあ ◆以下OnGUI周り参考サイト baba-s.hatenablog.com qiita.com 2019.10.30 unity:スクリプト
unity:アセット 【unity】DoozyUI ビュー(View)切り替えメモ2【アセット】 DoozyUIビュー切り替え2。こちらから↓の続きで、今回は主にグラフを使って切り替えを行います。www.unitygamebox.com・グラフのヘルプページはこちら スペースキーを押しながらドラッグなど、いくつかのショートカットは覚えて... 2019.10.27 unity:アセット
unity:アセット 【unity】DoozyUI ビュー(View)切り替えメモ1【アセット】 UI操作(管理)系で有名なDoozyUIを触ってみたのでメモ。サンプルを適当に読んで触って使える様になったので、それなりに直感的でよいアセットだと思う。(深い所はまだわからないけど)assetstore.unity.com 基本的な部分はこ... 2019.10.27 unity:アセット
unity:アセット 【unity】弾幕 VariaBULLET2D part1 導入編【アセット】 unityの弾幕アセットを買ってみたので、基本的な部分を書いてみる。part1と書いたけど2があるかはわかりません。 「VariaBULLET2D」assetstore.unity.com 弾幕アセットはいくつかあるけど、「VariaBUL... 2019.10.25 unity:アセット
unity:アセット 【unity】群衆処理の負荷軽減。GPU Animation Baker Pro【アセット】 大量のキャラクターのアニメーション処理を最適化するアセットを購入したので紹介。群衆の処理に使えそうです。「 GPU Animation Baker Pro」assetstore.unity.comスキニングメッシュの処理をGPUで行ってCP... 2019.10.25 unity:アセット
unity:総合 unity1week「さがす」2019/10/20 遊んだゲーム一行メモ 更新日 2019/10/25 unity1weekに投稿された作品を遊んでみる。(相互評価用メモ)どんなゲームでも完成させた人には敬意を払います。 遊ぶ優先順として以下を設定。・自分の作品を遊んでくれた方・評価/コメントの少ない作品 ◆まず... 2019.10.25 unity:総合ゲーム制作自作ゲーム
unity:スクリプト 【uniy1week】アフタースクール【自作ゲーム】 unity1week初参加作品「アフタースクール たった一つの忘れもの」です。こちら↓で遊べるので遊んでやってください。 ホラー脱出ゲームで、画作りと雰囲気作りには多少こだわったけど、ゲームは普通の脱出ゲームです。謎を解き明かして教室から脱... 2019.10.22 unity:スクリプトunity:総合自作ゲーム
unity:アセット 【unity】 「Imposter System」2回目 簡単な使い方説明【アセット】 unityバージョン 2019.2.6f1assetstore.unity.com多視点対応ビルボードシステム「Imposter System」2回目です。1回目の記事はこちら(マニュアルを機械翻訳しただけの記事)↓ ビルボードの街。www... 2019.10.11 unity:アセット
unity:アセット 【unity】 Imposter System 1回目 どんな3Dモデルでもビルボードに【アセット】 複雑な3Dモデルを多視点対応ビルボードにして表示するアセットを買ったので研究中。数千ポリゴンのビルでもなんでもビルボードにして、360°どこから見ても破綻なく見ることができます。どんな3Dモデルと書いたけど、システム上、アニメーションするプ... 2019.10.10 unity:アセット
ゲーム:全般 【CEDEC】セデック札幌に出席しました【CEDEC SAPPORO】 SAPPORO CEDEC行きました。出席したセッションはこちら。・Google for Games 次のレベルのゲーム開発・モンスターストライクを支える技術とは? ハイブリッド・クラウド利用のすすめ・2年越しのV字回復 DAUもSales... 2019.10.06 ゲーム:全般ゲーム制作
unity:総合 【ゲーム制作】クイズ!軽減税率!【unity】 軽減税率の割合を当てるクイズゲームを作りました!ここ↓から遊ぶことができます。遊んでみてください unityroom.com 2019.10.02 unity:総合ゲーム制作自作ゲーム
unity:総合 【ゲーム制作】頭文字T 制作&供養【unity】 レースゲーム作ろうと思って変なものができたので見てやってください。 このゲームを面白くするにはゲームサイクルの部分(ゲームを繰り返し遊んでお金を貯めて車両パワーアップ&購入など)をしっかり整える必要があり、時間がかかるのでとりあえずこの... 2019.09.29 unity:総合ゲーム制作
unity:総合 【playfab】最強のmBaaS Azure PlayFabを使ってみたのでテストソースをアップしました【unity】 いくぶん残暑も和らぎ、しのぎ良い日が多くなりました(棒最近はどのmBaaS(mobile backend as a Service)を使おうかと思索&試行していました。GS2かニフクラどちらかにしようと思いつつ、それぞれ足りない部分があって... 2019.09.26 unity:総合
unity:総合 【unity】UnityAnalyticsでいつも迷うチェックボックスの備忘録(13歳未満の子供を対象としたアプリの指定)【coppa】 数クリックで簡単なKPIが取れるUnityAnalyticsだけど、以下のチェックボックスをオンにするかそのままでも良いのかいつも迷うのでメモ Unity provides you a suite of integrated service... 2019.09.24 unity:総合
unity:スクリプト 【ゲーム制作】クイズ!インティライミ!【unity】 クイズゲーム作りました。 ここで遊べるので遊んでみてください ↓unityroom.com 動画はこちら。 #サイコインティライミ #unity #インティライミ 2019.09.22 unity:スクリプトunity:総合ゲーム制作自作ゲーム
unity:総合 【unity】サーバー(mBaaS)連携を検証1:前置き編。GS2:ニフクラ【サーバー】 サーバー部分を検証1。前置き編 備忘録なのでとっちらかってるよ!今回は技術的な内容はありません。 本題に入る前に、自分の技術レベルを説明する為に、少し自分語りすると、ゲーム業界に20年いて、最初の10年はコンシューマのプログラマー、後の10... 2019.09.19 unity:総合
unity:アセット 【unity】I2 Localizationをgoogle spreadsheetシートと連携させる方法【アセット】 assetstore.unity.com unityでローカライズをするのに便利な「I2 Localization」という便利なアセットがあります。基本的な使い方はググれば出てくるんですが、この記事ではgoogle spreadsheet(... 2019.09.05 unity:アセット
unity:スクリプト 【unity】時間をwebから取得する 時間をweb apiで取得する処理を書きました。以下のソースをインスペクターの適当なオブジェクトにくっつけて実行する事でwebから時間を取得する事ができます。この時間を使ってデイリーボナスやタイムボーナスを判定する事で、スマホ本体時計ずらし... 2019.09.04 unity:スクリプト
unity:総合 【ゲーム制作】音豚(おとぶた)【unity】 クソゲーブートキャンプ第4弾。「 音豚」(おとぶた)です。 音楽からプロシージャルに譜面(弾幕)を作る実験中。豚を操作して弾に当たらないでねっていうゲーム。まだゲームとして足りてない感じだけど、奥が深くて難しくて面白い分野だ。もうちょい違う... 2019.08.21 unity:総合ゲーム:全般ゲーム制作自作ゲーム
ゲーム:スマホ 【ソシャゲ】これまで遊んだソシャゲ一覧 これまで遊んだソシャゲの個人的なメモです。まだまだ記述中 以下をgoogleスプレッドシートでみる場合はこちら 2019.08.20 ゲーム:スマホプランニングまとめ