記述日 2022/6/11
2022年 6/4~6/8出張に行きました。
自分用の箇条書きメモなので特に面白い事は書いていません。
こういうのは熱量が残っているうちに書かないと駄目ってわかってるんだけど、
出張から戻ってきたその日から仕事が忙しくてブログを書いている場合じゃなくって…
2022年6月4日 (土) 千歳空港~名古屋
・名古屋駅前のミッドランドスクエア
仕事で訪れる。
・赤から名古屋本店
5F建てビルまるごと全部赤からだった。
鍋は美味しいんだけど、明らかに店員足りていなくて飲み放題のビールが全然来なかった。
2022年6月5日 (日) 名古屋~京都~名古屋
日曜日で休み。
急に金閣寺を見たくなったので名古屋から京都へ。
新幹線だと30分位で着くので近い。片道6千円と中々のお値段なので、もうちょい新幹線代安ければいいな。
■京都:金閣寺
金閣寺で抹茶飲んだので目的は達成したんだけど、すぐに名古屋に帰るのはもったいないので…
■京都:祇園に移動して
「ステーキ割烹こいし」ステーキ丼をいただく。
肉が柔らかくて美味し。赤味噌の味噌汁でした。
■京都:清水寺
めっちゃ坂の上にあるのね。結構つかれた。
「清水の舞台から飛び降りる」ということわざがあるけど、高いっちゃ高いけど言うほどでもないようなw
清水寺に行く途中の坂で見つけた、乳のあるおっさんの地蔵。
■名古屋:PARCO
・名古屋に戻ってparcoの大東方Project展を閲覧。
自分はキャラ萌えじゃなくて音楽ファンなのでグッズはそれほど買わなかったけど、CDとキャラグッズいくつか購入。
・BUFFALO BOBS
東方展の帰りにメンズファッションの店を回っていたらいい感じの店を見つけたのでシャツ/アウター/パンツとフルセット購入。散財
■山本屋
味噌煮込みうどんの山本屋。
前の出張の時も食べたけど美味しかったのでリピート
2022年6月6日 (月) 名古屋
■風来坊
晩ごはんは手羽先の風来坊。自分は世界の山ちゃんよりも風来坊の方がずっと美味しいと思う
2022年6月7日 (月) 名古屋
■魚めし 竹亭
昼ごはんは焼き魚。魚が大きくて食べごたえあって美味しかった
■味仙
晩御飯は台湾ラーメンでも有名な味仙。
ここは何食べても美味しい。名古屋飯でも最高峰じゃないかな
2022年6月8日 (火) 名古屋~札幌
■熱田神宮
栄から #名城線 で熱田神宮に行くつもりが名古屋港とかいう訳わからん場所に連れて行かれて泣きながら戻った。
それじゃなくても右回り、左回りがわからんくて、その中に名古屋港行きあるとか隙を生じぬ二段構え過ぎでしょ。
熱田神宮は蓬莱伝説、草薙剣、信長、家康、秀吉など歴史とゆかりがあってテンション爆上がり。
でも、すぐに対応したい仕事があったので熱田神宮内にあるカフェで参拝客を横目に少しだけノマドワーク。
■野菜たっぷりタンメン べじたん
名古屋最後のご飯はセントレア空港でたんめん。
出張中は毎日飲んでるんでいが疲れていて優しいものが食べたくなった。
それほど期待していなかったけど、結構美味しいし薬味で味を変えられるのも良かった
■お土産
今回のお土産は主に京都で購入。
鬼滅の刃こたべチョコあん(煉獄)
鬼滅の刃こたべチョコあん(胡蝶)
京ばあむ
京都ブラックサンダー
辻利 京らんぐ
辻利宇治抹茶グリーンティースイート
辻利宇治抹茶グリーンティーノンスイート
仕事でも色々あって濃い旅行出張でした。
#味仙 #赤から #金閣寺 #清水寺 #東方 #山本屋 #風来坊 #竹亭 #熱田神宮 #辻利
コメント