2020/1/21 更新 バージョン:1.01
→表記修正:「コリダー」→「コライダー」
dynamicboneの便利ツール作りました
dynamicboneが割り当てられているボーンの一覧を表示&選択できるエディタ拡張作りました。
制作環境:unity2019.2.6f1 ※どの環境でも動くと思います。
ライセンス:MIT
使い方
・スクリプトをEditorフォルダ以下にいれます。unityメニュー → Tool →「ダイナミックボーン」を選択するとウィンドウが開きます。
・その状態でDynamicboneやDynamicColliderがaddされているプレハブを選択するとリストに一覧が表示されます
・ボーンやコリダーのボタンを押すとそのボーンに移動します
・移動した時にルートが変わるのが煩わしいので、ルートプレハブを選択した状態で一番上の「選択を固定する」をONにしておくとルートが変わりません
では良きVRC・DynamicBoneライフを。
スクリプト
その他のdynamicboneツール
dynamicbone
「dynamicbone」の記事一覧です。
#ダイナミックボーン
コメント
[…] […]
[…] […]