unityビジュアルスクリプティング「Bolt」超入門#4 フローグラフとステートグラフ

Bolt

記述日 2020/6/5

「Bolt」超入門#4 フローグラフとステートグラフについて

ボルトにはフローグラフとステートグラフという2種類のグラフがあり、グラフを作る時に選択します。

ちなみに、第3回までの内容は全てフローグラフになります。

 

・フローグラフ

アンリアルエンジンでいうブループリントに近いもの。

unityの全機能にアクセスできる。低レベルな処理をグラフで書きたい場合はこちら

 

・ステートグラフ(ステートマシン)

unityの有名アセットplaymakerに近いグラフ。

いわゆるFSM(Finite State Machine)有限状態機械。

上のフローグラフよりも高級で、AIやキャラクターの振る舞いなどを記述する際に便利。

 

■こちらについてより詳しくboltのマニュアルにも記載してあります。英語ですが

Unity - Manual: Unity Manual
The Unity Manual helps you learn and use the Unity engine. With the Unity engine you can create 2D and 3D games, apps an...

 

おまけ:他のAIアルゴリズム。ビヘイビアツリーについて

Boltではステートグラフ(ステートマシン)でAIを作る事になりますが、

他の手法ではBehavior Tree(ビヘイビアツリー)という仕組みもあります。

Boltではビヘイビアツリーは使えないので、使いたい場合は他のアセットを使いましょう。

■アセット:arbor3

■アセット:Behavior Designer

■ビヘイビアツリーの説明

 

■FF15のAI記事

【電撃PS】『FF15』の信頼できる仲間たちは挑戦的AIで作られた。開発者がその手法を解説!
『ファイナルファンタジー15』の仲間キャラは、どのようにして身近な存在となったのか。大阪“GAME CREATORS CONFERENCE’17”で実施された講演の模様をお届け!

 

Boltの記事一覧

Bolt
「Bolt」の記事一覧です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました