ラグドールをワンタッチで設定しよう:準備
unityでラグドールを手動で設定するのは手間なので、無料アセットを使ってさくっとラグドールを作る方法です。
・まず以下アセットをダウンロードします
Ragdoll helper
Ragdoll helper | Modeling | Unity Asset Store
Get the Ragdoll helper package from Stas Bz and speed up your game development process. Find this & other Modeling optio...
・ヒューマノイドのキャラならなんでもいいのですが、ここではunityちゃんをダウンロードしましょう
Unity-Chan! Model | 3D Characters | Unity Asset Store
Elevate your workflow with the Unity-Chan! Model asset from unity-chan!. Find this & other Characters options on the Uni...
実装
設定は非常に簡単。
■まずは、BoxUnityChanプレハブをヒエラルキーに持ってきます。
■そのプレハブを選択し、メニューから BzSoft → RagdollHelperを選択。
■そのプレハブを選択し、メニューから BzSoft → RagdollHelperを選択すると以下ウィンドウが開きます。
そして、【Create】を押すだけ!
■完成!
はい。ワンタッチで完成しました。
ボーン・モデルの形状に合わせてコライダーとジョイントを自動でつけてくれます。
もっと詳しく知りたい方は
汗人柱さんのサイトでもっと詳しく解説してくれています
20181027
【無料化アセット】キャラクターが地面にぐったり倒れるRagdoll(ラグドール)のセットアップを素早く自動設定するお助けエディタ「Ragdoll helper」/ ラグドールした状態からスムーズに起き上がる復活システム「Ragdoll and Transition to Mecanim」
コメント