Unity

【unity】放置ゲーム/ソシャゲ系のオフライン報酬1【スクリプト】

記述日 2020/10/25unity 2019.3.2※追記:第2回はこちら放置ゲーム系のオフライン報酬1放置ゲーム(ソシャゲ)系では、アプリを起動していない時でも報酬を獲得したり、スタミナが回復するなどがあります。そこらへんの処理を書い...
Rider

【Rider】お気に入り/Favoritesウィンドウを開く・追加など【unity】

記述日 2020/10/16お気に入り(Favorites)ブックマークウィンドウを開く・追加などJetbrain Riderではソース、ソースコード特定の箇所、ブレークポイントBreakpointsなどを、お気に入り(Favorites)...
Unity

【unity】エクセルのデータから重み付けガチャ【スクリプト】

記述日 2020/10/6unity 2019.3.2基本のガチャプログラム:重み付けガチャなんとなくガチャプログラムを書きたくなったので書いてみた。エクセルのデータから重みでガチャを引く基本中の基本です。すぐに動作するプロジェクトも置いて...
Unity

【スクリプト】デバッグの視覚化1。ラベルの表示。ライン、ラベルの表示など【unity】

記述日 2020/10/2unity 2019.3.2デバッグの視覚化1。ラベルの表示。ライン、ラベルの表示などデバッグの視覚化って大事ですよね。そういうわけで少し研究。今回はこの2点。■オブジェクトにラベルの表示画像参考。インスペクタのラ...
Unity

【スクリプト】スクロールビューを任意の位置に設定、位置の記憶(復元)【unity】

記述日 2020/9/25unity 2019.3.2スクロールビューを任意の位置に設定、位置の記憶(復元)スクロールビューの選択位置を保存してその位置を記憶しておいて戻したり、任意の位置で初期化しておきたいと思った事はないでしょうか。この...
dynamicbone

【unity】dynamicbone一括設定ツール【アセット】

更新情報・2020/8/29 更新 ver1.3:コンパイルエラーがあったので修正・2020/1/30 更新 ver1.1: 摩擦設定をしていなかったので追加・2020/1/29 新規 ver1.00:DynamicBone ver1.2....
ゲーム:スマホ

ラスクラ・アルカラスト・キングオブファイターズオールスター。ソシャゲ3本卒業しました

記述日 2020/8/27ソシャゲ3本卒業しました。ラスクラ・アルカラスト・キングオブファイターズオールスター一年間以上遊んでいるソシャゲ3本を辞める事にしました。※特にネガティブな事を書くわけではなく、クリエイターとしての考察をするわけで...
Rider

【Rider】ファイルタブのファイル名文字色が変わった場合の対処方法(GIT)【unity】

記述日 2020/8/27ファイルタブの文字色が赤などになった場合の対処方法上図の様にファイルタブのファイル名が赤くなってしまったのでその直しかたです。GITなどバージョン管理しているファイルの状態を表しているのでその設定色を変更する方法で...
Rider

【Rider】スクリプトを保存した時に Unity のコンパイルが自動で走らないようにする【unity】

記述日 2020/8/27スクリプトを保存した時に Unity のコンパイルが自動で走らないようにするRiderエディタで保存すると勝手にコンパイルが走ってしまうので抑制します。設定 → 言語&フレームワーク → UnityEngine か...
Rider

【Rider】命名規則(ネーミングスタイル)の変更方法【unity】

記述日 2020/8/23命名規則(ネーミングスタイル)の変更方法Rider設定 Ctrl+Alt+Sで、エディター | コード・スタイル | C#に移動し、ネーミングタブを開きます。そこでフィールド、プロパティなどそれぞれの設定を変更でき...
Unity

【unity】ファイナルソードにならない為の移動床(動く床)メモ【スクリプト】

記述日 2020/8/15ファイナルソードの移動床クソゲーの超新星「ファイナルソード」ですが、このゲームの数あるアイデンティティの一つに”移動床にキャラが着いていかないのでぼさっと立っていたら落下死する”というすごい(笑える)特徴があります...
Rider

【Rider】異なるPCでもクラウドで設定を同期させる【unity】

記述日 2020/8/12異なるPC間でもクラウドで設定を同期させる方法Jecbrainのアカウントを作って、以下画像の箇所から設定を同期させる事ができます。・詳しくはこちら↓このブログのRider記事一覧検索用C# Rider スクリプト...
Bolt

【Bolt】モバイルデバイスやブラウザ向けにビルドする際に必要な設定【unity】

記述日 2020/8/7モバイルデバイスやブラウザ向けにビルドする際に必要な設定Boltでゲームをビルドしたら「あれ? 毎フレーム謎のエラーが出力されるよ?」とお悩みのあなた!AOT-Pre Buildをお忘れではありませんか? Boltで...
Unity

【アセット】Beautify 2 の使い方とマニュアル和訳【unity】

記述日 2020/7/29  ※2020/7/29現在 半額セール中!unityアセット:Beautify 2unityの画面(映像)を美しく鮮明にするポストプロセスアセット「Beautify2」の使い方とマニュアルの和訳です。■左がuni...
Bolt

「Bolt」超入門#6 自作関数を呼ぶ unityビジュアルスクリプティング

記述日 2020/7/23「Bolt」超入門#6 自作関数を呼ぶ自作関数の呼び方Boltではpublicな関数であればフロー内から呼び出す事ができます。※例はデバッグログを表示するだけのテスト関数。public void CubeDebug...
Rider

【Rider】キャッシュの破棄【unity】

記述日 2020/7/15キャッシュを破棄する方法プロジェクトが大きくなったりするとRiderの動作がおかしくなる事があります。そんな時はキャッシュを破棄すると直るかもしれません。・ファイル→キャッシュの破棄/再起動 を選択・キャッシュの削...
Bolt

「Bolt」超入門#5 ステートグラフ入門 unityビジュアルスクリプティング

記述日 2020/7/9「Bolt」超入門#5 ステートグラフ入門1前回まではフローグラフを使用していますが、今回はステートグラフです。ステートグラフ入門1。ステートグラフでキューブを左右に往復させます。フローとその説明■全体図以下、各ステ...
Unity

【アセット】Simple IAP Systemマニュアルの和訳【unity】

記述日 2020/7/6unityアセット:Simple IAP Systemunityでの課金を管理するunity iapを拡張して、使いやすくなるというアセットのようです。購入したのでマニュアルを和訳してみました。実際には使っていないの...
c#

【Rider】超便利:SHIFTキー2回で何でも検索【unity】

記述日 2020/7/2RIder SHIFTキー2回で何でも検索超便利!調べたい単語を選択した状態でSHIFTキーを2回連続でカチャターンと押すと、ファイル、クラス、シンボルなど C# スクリプト内の要素なら、なんでも検索できます。だいた...
c#

【数学】クォータニオン超入門4 ターゲットに向けて移動させる【unity】

記述日 2020/6/28unity 2019.3.2f1※自分の学習メモなので誤りあるかもしれませんクォータニオン超入門4 ターゲットの方に移動させる3回目【数学】クォータニオン超入門3 任意の方向向く【unity】の続きで、内容的には超...
c#

【数学】クォータニオン超入門3 任意の方向向く【unity】

記述日 2020/6/28unity 2019.3.2f1※自分の学習メモなので誤りあるかもしれませんクォータニオン超入門3 ターゲットの方を向く1回目、2回目とクォータニオンの勉強をして、なんとなくクォータニオンがわかったので、そろそろ実...
Quaternion

【Rider】エディターの白い線?を消す【unity】

記述日 2020/6/28Rider エディターに表示されている白い線を消す↑ エディターの白い線が邪魔だったので、その消し方になります。下画像の部分をOFFにすると線が消えます。このブログのRider記事一覧検索用C# Rider スクリ...
c#

【数学】クォータニオン超入門2 任意軸回転【unity】

記述日 2020/6/28unity 2019.3.2f1※自分の学習中メモなので誤りあるかもしれませんクォータニオン超入門2 任意軸回転前回はこちら クォータニオン超入門1_回転させる今回は任意の軸に沿ってキャラクターを回転させます。※自...
Unity

【数学】クォータニオン超入門1_回転させる【unity】

記述日 2020/6/27unity 2019.3.2f1※自分の学習中メモなので誤りあるかもしれませんクォータニオン超入門1クォータニオンとはなんぞや?や、メリットはwebに色々説明があるのでググってくださいwこの記事では超基本的なクォー...
c#

【Rider】検索と置換【unity】

記述日 2020/6/24Rider 検索と置換基本中の基本の検索と置換です。Riderはディクショナリーを予め作っていてくれるので、検索がほぼノータイムで行われるのが素晴らしいです。以下visual studioキーマップ【検索】・Ctr...
c#

【Rider】if文の括弧のスタイルの変更方法【unity】

記述日 2020/6/23Rider if文の括弧のスタイルの変更方法if文の括弧を改行するか、それとも同じ行に入れるかなど人(プロジェクト)によってスタイルがありますよね。■変更方法設定から以下画像を参考にしてください。公式マニュアル参考...
c#

【Rider】Visual StudioからRiderに乗り換える際の最低限の設定【unity】

記述日 2020/6/22Visual StudioからRiderに乗り換える際に必ず行った方が設定2点Visual Studioからスムーズに乗り換える為にできるだけVisualStudioの見た目や操作を変えずに、Riderに乗り換えた...
c#

【Rider】変数の命名規則警告を抑制する【unity】

記述日 2020/6/22Rider。変数の命名規則警告を抑制する「変数の命名規則が違う」っていう警告がRiderから色々出されるのでそれをまとめて出ないようにする方法。↓の画像を参考にしてください。※この警告が出ないように、デフォルトルー...
c#

【Rider】var警告の抑制【unity】

記述日 2020/6/21Rider。var警告(Hint)の抑制Riderでは型宣言を書くと var を使えと警告(ヒント)を出してくるんですが、自分は型を明示した方が好きなのでこの警告を消すことに。設定 → Inspection(検査)...
c#

【Rider】参考サイト【unity】

記述日 2020/6/21 更新 2020/6/23参考サイトメモ・Rider公式日本語マニュアル・コガネブログ・Unity+Riderで効率的な開発を・Riderはいいぞ参考ページ・タブ設定このブログのRider記事一覧検索用C# Rid...
c#

【Rider】行間、フォントサイズなど変更【unity】

記述日 2020/6/21Rider行間、フォントサイズなど変更デフォルトだと行間が空きすぎるので変更したかった。このブログのRider記事一覧検索用C# Rider スクリプト プログラム 行間 フォント
c#

【Rider】Riderの色とフォントスタイルを一括で変更する【unity】

記述日 2020/6/21Riderの色とフォントスタイルを一括で変更する色やフォントのスタイルを一括で変更します。Riderスタイルやvisual studioスタイル、ライト/ダークなどを変える事ができます。このブログのRider記事一...
c#

【Rider】Riderを日本語化する ※外部ソフト不使用【unity】

記述日 2020/6/21Riderを日本語化する ※Pleiades不使用以前は非公式のPleiadesというツールで日本語化していたようですが、今はソフト内から日本語化可能です。最新バージョンへアップデートIDEがバージョン2020.1...
unity:たのしいさんすう

「たのしいさんすう」超バージョンアップ!

記述日 2020/6/12「たのしいさんすう」超バージョンアップ!「たのしいさんすう」についてはこちら↓目玉!100日後に死ぬワニモード!覚えているだろうか?その昔一斉を風靡した「100日後に死ぬワニ」を!?そのワニ達が襲ってきた!たしざん...
Bolt

unityビジュアルスクリプティング「Bolt」超入門#4 フローグラフとステートグラフ

記述日 2020/6/5「Bolt」超入門#4 フローグラフとステートグラフについてボルトにはフローグラフとステートグラフという2種類のグラフがあり、グラフを作る時に選択します。ちなみに、第3回までの内容は全てフローグラフになります。・フロ...
unity:アセット

unityビジュアルスクリプティング「Bolt」の記事一覧

更新日 2020/6/5ビジュアルスクリプティングアセット「Bolt」:ボルト■参考記事人気ビジュアルスクリプティングツールのBoltがUnityファミリーになった話記事一覧■第1回■第2回■第3回ビジュアルスクリプティングができるBolt...
Bolt

unityビジュアルスクリプティング「Bolt」超入門#3 オブジェクトを移動させる

記述日 2020/6/4「Bolt」超入門#3 オブジェクトを移動させる■前回の記事(#2)はこちら今回は前回の記事を理解している前提の記事になります。■今回はオブジェクト(キューブ)を移動させますX軸方向にプラスするだけ。スクリプトとグラ...
Bolt

unity標準ビジュアルスクリプティング「Bolt」超入門#2 debug.logでハローワールド表示【アセット】

記述日 2020/6/4unity標準ビジュアルスクリプティング「Bolt」#2 debug.logでハローワールド表示■前回の記事はこちら■今回は実際にボルトを使ってみようということで、debug.logで”ハローワールド”を表示してみま...
Bolt

unity標準ビジュアルスクリプティング「Bolt」#1 紹介【アセット】

記述日 2020/6/3ビジュアルスクリプティングアセット「Bolt」とはunity社がBoltを買い取り、事実上 #unity 標準のステートマシンとなった #BOLT が2020/6/3現在セールで21$(定価70$)となので興味のある...
unity:アセット

【unity】無料ノベルエンジン fungusメモ【アセット】

fungusとは無料で使えるノベル(会話イベント)エンジンです。多機能ですが直感的に扱えます。ゆう茶んののんびりブログ。 に、アセット導入について記述してありわかりやすかったです。感謝!導入参考サイト私の第一歩目上記サイトを参考に会話デモ作...
unity:アセット

【unity】ラグドールをワンタッチで設定:Ragdoll helper【アセット】

ラグドールをワンタッチで設定しよう:準備unityでラグドールを手動で設定するのは手間なので、無料アセットを使ってさくっとラグドールを作る方法です。・まず以下アセットをダウンロードしますRagdoll helper・ヒューマノイドのキャラな...
Affinity:アフィニティー

【Affinityシリーズ】価格比較を行ってみた【adobe:フォトショ&イラストレーター】

AffinityシリーズとAdobe(フォトショ&イラレ使用)の価格比較金額の基準としたサイト。■Affinityシリーズアフィニティーシリーズは、affinity photo,design,publisherの3本を購入。買い切り!通常料...
Affinity:アフィニティー

【AffinityPhoto】傾き補正【アフィニティー】

【AffinityPhoto】傾き補正【アフィニティー】スキャンした画像って、いつも傾いていますよね。そんな時に傾きを補正する方法です。手順1:90度回転させるメインメニュー → ドキュメント → 時計周りに90°回転手順2:細かい補正■機...
unity:たのしいさんすう

【たのしいさんすう】リリース一週間の様々なデータ公開【unity】

「たのしいさんすう」一週間の様々なデータ公開おかげさまで「たのしいさんすう」をリリースして一週間が経ちました。皆様ダウンロード&遊んでいただきありがとうございます!そのビッグデータ…スモールデータを公開したいと思います。ダウンロード数や、D...
unity:たのしいさんすう

【ゲームプランニング】たのしいさんすうマスターデータ公開【仕様書】

「たのしいさんすう」マスターデータ公開ゲーム制作では主にエクセルで作成したデータを使用してバランス調整その他諸々を行います。そのデータの事を一般的に"マスターデータ"と言います。「たのしいさんすう」でも殆どのデータはこの"マスターデータ"で...
unity:たのしいさんすう

【ゲームプランニング】たのしいさんすうゲーム仕様書公開【仕様書】

「たのしいさんすう」ゲーム仕様書公開ゲームの具体的な仕様書は中々見る機会が無いと思います。それもそのはず、市販のゲーム制作では厳しい守秘義務がありますが、仕様書は守秘そのものなので殆ど世に出ません。その為、ゲームプランニング講座は〇〇理論の...
unity:総合

【知育ゲーム】たのしいさんすう製品情報ページ【unity】

「たのしいさんすう」とは?楽しんでさんすうを得意になる事を目指した知育アプリです。たしざん/ひきざん/かけざんをゲームとして遊んでいる内に計算力ついていく。そんなアプリを目指しました。!ダウンロードはこちら!iOS / Android動画や...
unity:アセット

【unity】UniversalDevicePreviewドキュメントの和訳【アセット】

UniversalDevicePreviewこの記事ではUniversalDevicePreviewという様々なデバイスでゲーム画面がどう表示されるかをエディタ上で確認できる神アセットのドキュメントの和訳のみを掲載します。使い方を記述しよう...
unity:総合

【unity】たのしいさんすう制作の際に使ったソフト・サービス【アセット】

たのしいさんすう制作の際に使ったソフト・サービスツイッターコピペの手抜き記事ですm(_ _)m#たのしいさんすう 制作に使ったソフト&サービス#unity ←#windows10 ←メインOS#VisualStudio  ← コードエディタ...
unity:アセット

【unity】BuildReportTool & Asset Hunter PRO【アセット】

unityアセット BuildReportToolとAsset Hunter PROのTwitter記事ツイッターコピペの手抜き記事ですm(_ _)m内容#unity 私がスマホアプリ作成する際には必ず使用しているアセット #BuildRe...